
「日本列島と中国大陸の古墳 ―埋葬主体部構造・プランの比較文化論―」
日時:2025年9月18日(木) 午後1時30分から3時(開場 午後1時)
講師:江 介也(当館学芸員)
場所:天理参考館 研修室
定員:100名(当日先着順・要入館券)
[講演内容]
日本列島には10数万基の古墳があるといわれますが、中国大陸でも様々な時代に、数えきれないほどの古墳がつくられてきました。いずれも竪穴系から横穴系の埋葬主体部へと変化を遂げ、多様な地域性が生まれています。今回は日本の古墳時代前後の時期と中国の併行期(3~7世紀)を主な対象として、埋葬主体部の構造とプランの比較検討を行い、それらの変化と多様性の背景を考えます。
