『ヒンズー神話の神がみとその造形』
日時/2017(平成29)年3月18日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/早坂 文吉 当館学芸員 内容:インドの人々にとって、ヒンズー教は自分たちの土着の宗教ということだけでなく、生活全体の規…
『みちのくのこけし』
日時/2016(平成28)年11月26日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/幡鎌 真理 当館学芸員 内容:こけしは東北地方特有の郷土人形です。丸い頭に円柱の胴というかたちは共通していますが、い…
『台湾の七夕行事―成人式と紙製供物を中心に―』
日時/2016(平成28)年10月22日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/中尾 徳仁 当館学芸員 内容:七夕は、七月七日に星を祭る行事です。その日は「牽牛(けんぎゅう)」と「織女(しょくじょ…
『天皇陵の歴史』
日時/2016(平成28)年9月24日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/藤原 郁代 当館学芸員 内容:巨大な天皇陵古墳については知識があっても、奈良時代以降の天皇陵についてはあまり聞いたこと…
『シルクロードの動物と動物意匠の世界―企画展にあわせて―』
日時/2016(平成28)年7月23日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/日野 宏 当館学芸員 内容:第77回企画展では漢・唐代の動物俑(人形)をはじめとして、西アジアから東アジアに亘る動物(…
『ササン朝ペルシアの帝王が狩猟する訳―獅子・豹・猪―』
日時/2016(平成28)年6月25日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/巽 善信 当館学芸員 内容:ササン朝ペルシアの帝王は好んで狩猟していました。振り向きざまに矢を射る、いわゆるパルティア…
『一枚刷りで巡る大和の名所』
日時/2016(平成28)年5月28日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/中谷 哲二 当館学芸員 内容:名所旧跡の宝庫である奈良大和。江戸末期から明治期にかけての奈良の名所・社寺を一枚の紙に印…