トークサンコーカン

「ササン朝ペルシアの剣と冑」

日時/2018(平成30)年11月24日(土) 午後1時30分から午後3時 場所/当館 研修室 講師/巽 善信 当館学芸員   内容:天理参考館には世界的にも珍しいササン朝の黄金装鉄剣・銀装短剣そして銀製冑があ…




「華麗なる唐三彩の世界―天理参考館蔵品を中心に―」

日時/2018(平成30)年9月22日(土) 午後1時30分から午後3時 場所/当館 研修室 講師/青木 智史 当館学芸員   内容:唐三彩は華麗で絢爛たる唐時代を象徴する陶磁器といって良いでしょう。一見してそ…




「中国大陸でつくられた風俗人形」

日時/2018(平成30)年7月7日(土) 午後1時30分から午後2時30分 ※引き続き企画展示室にてギャラリートーク(展示解説)を行います。 場所/当館 研修室 講師/中尾 徳仁 当館学芸員   内容:戦前に…




「台湾先住民の織物と刺繍の今昔」

日時/2018(平成30)年6月23日(土) 午後1時30分から午後3時場所/当館 研修室講師/早坂 文吉 当館学芸員   内容:天理参考館で収蔵している台湾先住民の民族衣装の多くは、今から50~80年ほど前に…




「北米先住民を知るための基礎知識」

日時/2018(平成30)年5月26日(土) 午後1時30分から午後3時場所/当館 研修室講師/梅谷 昭範 当館学芸員   内容:アメリカは政治的にも文化的にも日本人にとって非常に関わりの深い国です。その割に私…




「写真で辿る“布留遺跡”発掘調査の歴史」

日時/2018(平成30)年3月17日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/日野 宏 当館学芸員   内容:奈良県天理市に所在する布留遺跡は東西2km、南北1.5kmに及ぶ規模の大きな遺跡で、物部氏…




「化粧の歴史」

日時/2018(平成30)年2月24日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/藤原 郁代 当館学芸員   内容:はるか昔から、人はお化粧や装身具で身体を飾っていました。その目的は綺麗に見えるよう、強そ…




「日本の瓦―その源流と歴史―」

日時/2018(平成30)年1月27日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/太田 三喜 当館学芸員   日本の瓦は我が国で発明されたものではありません。その発生は中国に求めることが出来ます。また、世…




シリーズ『創設者・中山正善の足跡』②「世界隅から隅まで―創設者と海外巡教―」

本年は、当館創設者・中山正善氏の没後50年の節目の年に当ります。創設者の生前の功績を偲び、その足跡を改めて振り返るシリーズ講演を2回にわたり開催します。   日時/2017(平成29)年11月25日(土) 午後…




シリーズ『創設者・中山正善の足跡』①「創設者とオリエント学」

本年は、当館創設者・中山正善氏の没後50年の節目の年に当ります。創設者の生前の功績を偲び、その足跡を改めて振り返るシリーズ講演を2回にわたり開催します。   日時/2017(平成29)年10月21日(土) 午後…




ページの先頭へ