トークサンコーカン

くらしの中の交通 -旅と鉄道-

世界の生活文化 交通コーナー展示風景

日時/2003(平成15)年5月24日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/乾 誠二 当館学芸員 内容は 私たちの生活の中で、人・物の移動や情報を伝えること、つまり「交通」はとても重要な位置を占めています。今…




中国福建省 水上生活者の船

船の家

日時/2003(平成15)年4月19日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/中尾 徳仁 当館学芸員 内容は いくつかの地域では、船を住処(すみか)として水上生活を営む人々がいます。当館収蔵の“船の家”を通して…




祈りと遊び-人形・玩具-とむかしの道具

世界の生活文化 日本コーナー展示風景

日時/2003(平成15)年3月22日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/幡鎌 真理 当館学芸員 内容は 庶民のくらし-日本-から、祈りと遊びコーナーの人形と玩具、むかしの道具コーナーをご紹介します。人形や…




朝鮮半島の考古美術

世界の考古美術 朝鮮半島コーナー展示風景

日時/2003(平成15)年2月22日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/竹谷 俊夫 当館学芸員 内容は 近くて遠い国と呼ばれた韓国・北朝鮮が、いま身近な存在になりつつある。 この機会に改めて、考古学資料を…




メキシコ・グアテマラの民族衣装

世界の生活文化 メキシコ・グアテマラコーナー展示風景

日時/2003(平成15)年1月25日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/玉城 厚子 当館学芸員 内容は 衣装の文様や色使い・織りの技法は、くらしの中の手仕事として母から娘へと伝えられてきております。“原始…




布留遺跡の出土遺物

世界の考古美術 布留遺跡コーナー展示風景

日時/2002(平成14)年11月16日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/太田 三喜 当館学芸員 内容は 布留遺跡は古墳時代にもっとも栄えた町。当時の人びとはどのようなモノを使って生活していたのでしょうか…




台湾先住民の生活文化-祖霊と共に生きる-

世界の生活文化 台湾コーナー展示風景

日時/2002(平成14)年10月26日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/杉野 友香 当館学芸員 内容は  台湾に最も古くから暮らす先住民の人びと。かれらの伝統的な生活と現在の姿を、当館収蔵の民具や映像を…




中国の考古美術

世界の考古美術 中国コーナー展示風景

日時/2002(平成14)年9月28日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/小田木 治太郎 当館学芸員 内容は 古代文明の成立以来、常に高い文化を誇り続けた中国。長い歴史の中で作られた品々には技術的にも芸術的…




朝鮮半島の生活文化-伝統社会の道しるべ-

世界の生活文化 朝鮮半島コーナー展示風景

日時/2002(平成14)年7月13日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/吉田 裕彦 当館学芸員 内容は 村社会の風物詩ともいえる「チャンスン-長生標-」をはじめ、祭りの仮面や楽器、男女それぞれの空間を見つ…




日本の考古美術

世界の考古美術 日本コーナー展示風景

日時/2002(平成14)年6月22日(土) 午後1時30分から場所/当館 研修室講師/藤原 郁代 当館学芸員 内容は 展縄文時代から奈良時代に至る日本列島の歴史を、時代を代表する品々でたどってみました。今日の日本文化の…




ページの先頭へ