特別展・企画展

スポット展示 「五月人形」


まもなく平成から次の時代へ代替わりとなります。端午の節句は元々厄祓いから始まりましたが、江戸時代になると、代々家が存続していくために、男子の誕生を祝う行事へと変化しました。三代将軍家光に嫡男が誕生したときの祝いに由来すると言われています。
今回展示する京都製の五月人形は、「義経」です。“判官贔屓”からか、源平時代の鎧姿が最も美しいからか、人気のヒーローです。すっと伸びた兜の鍬形や、吹き返しのかたちが美しい「大鎧姿」と呼ばれる大将の戦場での正装をご覧ください。その他、神武天皇や神馬などの人形もお楽しみください。

っc

◆会期:2019年4月10日(水)~5月6日(月)
◆会場:2階展示室 むかしの道具エリア 日本民家ステージ内
◆学芸員による展示解説:4月18日(木)・19日(金)・26日(金)・29日(月・祝)・5月5日(日・祝) いずれも午後1時30分~

 

ブログ 布留川のほとりから

・「五月人形展示中!― 五月人形 その1―」 2019.4.19【五月人形 ブログ1】

・「トラ!寅!虎!―五月人形 その2―」 2019.4.23【五月人形 ブログ2】

・「関西人の方が判官贔屓―五月人形 その3―」 2019.4.27【五月人形 ブログ3】

・「白髭の老人を従えた貴公子とは?―五月人形 その4―」 2019.5.1【五月人形 ブログ4】

ページの先頭へ