第94回企画展「くらしの道具-今昔モノがたり-」はもうすぐ終了します!
2024年03月01日 (金)
1月17日から開催中の第94回企画展「くらしの道具-今昔モノがたり-」も残すところ4日となりました。テレビや新聞でも取り上げていただき、昔の生活をなつかしむ方や、市内の小学生、ノスタルジックな雰囲気を好む若者に喜んでいただいています。往年の黒電話を実際に使うこともできますので、ぜひお楽しみください。スマートフォンの着信音とは一味違う「本物」の響きを体験してみてください。
展覧会最終日の3月4日(月)午後1時15分よりマンデー・トーク(ギャラリートーク)最終回を開催いたします。担当学芸員が「コロンブスの交換」と題しまして、企画展示室で解説いたします。昔の道具とコロンブスにどんな関係があるのか?どうぞご来館ください。

羽釜や飯びつの展示 布留遺跡出土の室町時代の羽釜もあります

廃仏毀釈で消滅した内山永久寺(天理)で使われていたと考えられる夜着

むかしの道具はどこで使われていたのかな?マグネットで置いてみよう

なつかしい黒電話 どんな音が鳴るかな
【第94回企画展ブログ13】
日本民俗室 H