連続講座「世界遺産を巡る古代アンデス史入門」(全3回)
“アンデス”という言葉が指す地域は学問分野によって異なりますが、考古学においては現在のペルー共和国とボリビア多民族国の一部を含む文化領域として定義されています。古代アンデスというとインカ帝国をイメージされるかもしれません…
巡回特別展「大航海時代へ―マルコ・ポーロが開いた世界―」(於:岡山市立オリエ...
▷詳細は岡山市立オリエント美術館 特設サイトをご覧ください。 会 場:岡山市立オリエント美術館 会 期:9月16日(土)~11月12日(日) 休館日:毎週月曜日 ただし、9月18日(月・祝…
謎解き博物館「サン・ロレンソ1号君からのSOS」【天理教こどもおぢばがえり行...
7月27日(木)~8月6日(日) 「サン・ロレンソ」君をみんなで救け出そう! 今から3000年程前に栄えたオルメカ文明。 そこに生まれた巨大な岩から作られたヒトの頭だけのオルメカ石頭像 「サン・ロレンソ1号」君からSOS…
記念講演会「天理大学附属天理参考館のインド古彫刻をめぐって」
第93回企画展「インドのヒンドゥー世界」関連イベント 講演概要 天理大学附属天理参考館は、クシャーン朝(1~3世紀)の北部インドマトゥラーの彫刻3点(うち2点は仏教像、1点は仏教像かジャイナ教像か要検討)、…
記念講演会「大阪電気軌道・大阪鉄道の路線拡張と兼業」
第92回企画展「近鉄電車展Ⅱ―大和ゆかりの路線100年―」関連イベント 講演概要 大阪電気軌道(現、近畿日本鉄道奈良線・大阪線)と大阪鉄道(同、南大阪線)がどのように生まれたのか、路線拡張に合わせてどのよう…
ガムラン・クラシックギターコンサート―音色で巡る世界の旅8―
ワークショップ バリガムラン体験講座・クラシックギター講座 合同成果発表会 当館にて開催しているワークショップ「バリガムラン体験講座」と「クラシックギター講座」の受講生がこれまでの練習の成果を発表いたします…
令和4年度 文化庁 Innovate MUSEUM事業「発信!どこでもミュー...
紙でつくる参考館コレクション 天理参考館の展示品をペーパークラフトでつくってみよう! ものづくりを楽しみながら文化財への学びを深めよう! ◆配布期間:2022年11月3日(木・祝)~2023年3月10日(金)まで ご入…
記念講演会「古代の土器から見たオリエントと中南米の世界観」
第91回企画展「二度見する造形―古代の焼物から―」関連イベント 講演概要 土器は粘土で作った器です。器は古くからありますが、粘土で器を作るようになると、さまざまな色や形、装飾のものがつくられていきます。その…
長月講座「縄文土器を読み解く」(全3回)
各地の博物館に展示されている縄文土器を見ると、形や文様などが一見して後の時代の土器や焼き物とは異なり、どこか違和感をもつ方もおられるでしょう。 縄文土器には独特な製作方法があり、特異な器の形や見慣れない意匠を配した文様が…
おやさと謎解きウォーク in 参考館【天理教少年会本部主催】
開催期間:7月26日(火)13時~8月27日(土) 休催日:8月8日・9日・13~17日・23日・28日 参加費:無料 ほんわか探偵事務所(参考館東隣の真南棟吹き抜け)で受付をしてからスタート! 「謎解きキ…