ワークショップ

ヤマト王権の墳墓を訪ねて ―大和古墳群の北半部の前方後円墳―

 2007年11月30日(金)午後1時から「ヤマト王権の墳墓を訪ねて―大和古墳群の北半部の前方後円墳―」を開催しました。 今回は大和古墳群の北半分にある古墳を中心に、JR長柄駅から中山大塚古墳までの約5kmの行程を歩きま…




「竹で呼び笛を作ろう」

 2007年11月18日(日)午後1時30分から、ワークショップ「竹で呼び笛を作ろう」を行いました。 先ず、ラオスで収集した呼び笛を持参した川野和昭氏(鹿児島県歴史資料センター黎明館)から呼び笛を使っておこなわれるラオス…




ラオスのモチゴメ観察会

 2007年11月10日(土)午後1時30分から、ワークショップ「ラオスのモチゴメ観察会」を行いました。 先ず、3階企画展示室にて展示しているラオスの資料を吉田学芸員と岐阜大学大学院の武藤千秋さんの案内で説明した後、研修…




アジアの民族衣装を着よう!

 7月26日(木)から8月4日(土)までの間、当館2階ホールにおいてワークショップ「アジアの民族衣装を着よう!」を行います。 この期間は“天理教こどもおぢばがえり”がおこなわれており、これに併せてモンゴル、インドネシア・…




廃線跡を歩く2-関西鉄道大仏線-

 2007年6月2日(土)午後1時から廃線跡を歩く2-関西鉄道大仏線-を開催。今回はJR加茂駅から木津南ソレイユまでの約7kmの行程を歩きました。参加者は17名。午後1時より今回のワークショップ担当の乾学芸員より行程など…




兜を作ろう・着てみよう -わたしも勇者に変身!-

 2007年4月14日(土)午後1時30分から2階南側ホールにて行いました。 端午の節句にちなんで折紙で兜を作り、新作の兜、鎧を着てみようという企画でした。はじめに、講師が端午の節句の歴史、武者人形の変遷について解説した…




拓本を採ってみよう

 2007年3月7日(水)午後1時30分から行いました。 講師による拓本についての説明のあと、拓本を採るために必要なたんぽ作りから取りかかります。それが出来ると、和鏡などあらかじめ用意した資料の拓本を実際にとりました。何…




ページの先頭へ