第173回 トークサンコーカン
中国の民間版画-当館所蔵資料と南通市での調査報告を中心に-
日時/2007(平成19)年5月26日(土) 午後1時30分から
場所/当館 研修室
講師/中尾 徳仁 当館学芸員
内容は
中国では、古くからさまざまな版画が作られてきました。しかし、印刷技術の進歩により、最近は手刷りの版画は姿を消しつつあります。
今回は館蔵の中国版画を一部紹介し、同時に中国南通市・蘇州市における版画製作の現状についてお話しします。

中国蘇州市にて収集した「版画“一団和気”」
日時/2007(平成19)年5月26日(土) 午後1時30分から
場所/当館 研修室
講師/中尾 徳仁 当館学芸員
内容は
中国では、古くからさまざまな版画が作られてきました。しかし、印刷技術の進歩により、最近は手刷りの版画は姿を消しつつあります。
今回は館蔵の中国版画を一部紹介し、同時に中国南通市・蘇州市における版画製作の現状についてお話しします。
中国蘇州市にて収集した「版画“一団和気”」