第166回 トークサンコーカン
”東西文化の流れ”シリーズ1/全3回 『正倉院とシルクロード』
日時/2006(平成18)年10月28日(土) 午後1時30分から
場所/当館 研修室
講師/近江 昌司 当館副館長
内容は
東西の八曲長杯は、オリエントの竪琴と正倉院の箜篌(くご)とビルマの竪琴はどのような関係か、カットグラスの源流は等々、正倉院の故郷をさぐる。

鍍金銀人物文八曲長杯 イラン ササン朝 6~7世紀頃 長28.2cm 銀鍍金
日時/2006(平成18)年10月28日(土) 午後1時30分から
場所/当館 研修室
講師/近江 昌司 当館副館長
内容は
東西の八曲長杯は、オリエントの竪琴と正倉院の箜篌(くご)とビルマの竪琴はどのような関係か、カットグラスの源流は等々、正倉院の故郷をさぐる。
鍍金銀人物文八曲長杯 イラン ササン朝 6~7世紀頃 長28.2cm 銀鍍金