ブログ布留川のほとりから

3階の常設展示室日本考古コーナーの「東日本大震災復興支援展」の展示替えをしま...

2014年01月27日 (月)

20140127_01

 この展示は、2011年7月から2階と3階の常設展示の一部を使って行っているもので、当館が所蔵する東北地方ゆかりの品々を紹介することで、この地方に対する理解を深め、心を寄せて頂くことを願うものです。 3階の考古美術展示室…



まもなく2014年新春展記念講演会を開催します!

2014年01月24日 (金)

 先日、滋賀県の旧家から小判などの貨幣が多数発見されたというニュースがありました。現在の価値にしてなんと2,000万円相当になるそうで、新年早々縁起のいい話しではないでしょうか。 それにあやかる訳ではありませんが、当館で…



NHK奈良放送局『ならナビ』で新春展をPRしました!

2014年01月15日 (水)

20140115_01

 1月10日(金)に放送されたNHK奈良放送局の『ならナビ』、ご覧になられましたでしょうか。  番組内の「おでかけナビ」というコーナーで、2014年新春展「近代貨幣でめぐる世界の旅」の見どころをPRさせていただきました。…



NHK奈良放送局『ならナビ』に生出演します!

2014年01月08日 (水)

20140108_01

 このたび、NHK奈良放送局の番組『ならナビ』に生出演して、2014年新春展「近代貨幣でめぐる世界の旅」のPRをさせていただくことになりました。 放送日時は以下の通りです。皆様ぜひご覧下さい!! ◎放送日 1月10日(金…



2014年新春展「近代貨幣でめぐる世界の旅」開幕しました!

2014年01月07日 (火)

20140107_01

 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。  さて、1月5日から2014年新春展「近代貨幣でめぐる世界の旅」が開幕しました。初日から大勢のお客様にご来館いただき、本当にありがたい限りです。  今…



開幕直前の2014年新春展「近代貨幣でめぐる世界の旅」

2013年12月26日 (木)

shinshun_2014_01

 今年も年の瀬が迫ってきました。 大掃除や新年の準備で大忙しの方も多いと思いますが、当館では来年1月5日に開幕する2014年新春展「近代貨幣でめぐる世界の旅」の準備を急ピッチで進めています。    今回の新春展…



12月13日にワークショップ『拓本を極める』の2回目を開催しました。

2013年12月18日 (水)

20131218_01

 1回目(11月29日)に作った墨拓は、その後、新聞紙を使って余分な油分を吸い取り続けました。新聞紙は毎日取り替えましたが、毎日油がべったりと染み出していて、12月10日でもまだ写真のような状態でした。この墨拓を、参加人…



ワークショップ『拓本を極める』

2013年12月03日 (火)

20131203_01

 11月29日にワークショップ「拓本を極める」の1回目を開催しました。このワークショップは1回目に拓本専用の墨「墨拓(ぼくたく)」を作り、2回目(12月13日)にはその墨拓を使って拓本を取ってみる。という内容です。 7名…



今週末(11月16日・17日)は入館無料です!

2013年11月14日 (木)

 天理参考館は第11回「関西文化の日」事業に参加し、今週末の11月16日(土)、17日(日)の両日を入館無料とします。 当館では、現在開催中の第70回企画展「青銅のまつり」の関連イベントとして、トーク・サンコーカン(公開…



ワークショップ「拓本を極める」を開催します。

2013年10月22日 (火)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 11月29日(金)と12月13日(金)の2回にわたって、ワークショップ「拓本を極める」を開催します。「極める」なんて大層なタイトルの内容をご紹介します。 まず1回目に拓本専用の墨「墨拓(ぼくたく)」を作ります。材料は身…



ページの先頭へ