ブログ布留川のほとりから

「博物館で学ぶ」天理市初任者研修

2015年08月03日 (月)

天理市初任者研修の様子

7月29日、天理市教育委員会による初任者研修が当館にて「博物館で学ぶ」をテーマに実施され、天理市内の幼稚園、小学校、中学校の新任の先生方16名が受講されました。 まずは当館の紹介ビデオを視聴。そして1・2階「世界の生活文…



東日本大震災復興支援展の展示替えをしました

2015年07月23日 (木)

古墳時代の土器

常設展示室2階と3階で行っている東日本大震災復興支援展「みちのくの郷土玩具と出土品」のうち、3階の考古美術の展示替えをしました。 今回は「東北地方の骨角器」と「福島県の古墳文化」の2つのテーマを設けました。写真の土器はい…



企画展記念講演会を開催しました!

2015年07月15日 (水)

記念講演会の様子

「いのりのかたち」展の関連イベントとして、7月13日(月)に記念講演会「バチカンから見た欧州の宗教事情」を開催しました。講師には杏林大学客員教授の上野景文先生をお招きし、近年ヨーロッパで起こっている様々な社会問題について…



「いのりのかたち」展の見どころ紹介(3)

2015年07月10日 (金)

マールブルクの中心部にある広場「レーマー」

「いのりのかたち」展の見どころ紹介の締めくくりに、本展で上映中の映像資料と、会期中に予定しています関連イベントを紹介しようと思います。   まず、映像資料につきましては、企画展示室を出てすぐ右に設けている映像コ…



「いのりのかたち」展の見どころ紹介(2)

2015年07月06日 (月)

イコン「受胎告知」 ギリシャ

今回は「いのりのかたち」展で初公開となる資料について紹介していこうと思います。   本展では全体で129点の資料を展示していますが、そのうち初公開のものは実に8割以上に及びます。これまでお披露目する機会がなかっ…



「いのりのかたち」展が開幕しました!

2015年07月01日 (水)

第74回企画展 展示風景

7月1日に第74回企画展「いのりのかたち ―キリスト教と民間信仰―」が開幕しました。本展では祈りの際に用いられる様々なものに焦点を当て、それらの背景にある信仰的な意味合いを探ろうということを大きなテーマに掲げています。具…



天理大学「博物館実習2」を開講

2015年06月22日 (月)

展示作業中の企画展示室

天理参考館では今年度から天理大学「博物館実習2」の集中講義を担当することになりました。受講する実習生は前期と後期に分かれ、今回は6月15日(月)~19日(金)までの5日間でした。 講義の内容は実習生を2班に分け、海外民族…



シュリーマン展閉幕!

2015年06月16日 (火)

たくさんの願い事が貼られた夢ボード

天理大学創立90周年記念特別展 「ギリシア考古学の父 シュリーマン ―初公開!ティリンス遺跡原画の全貌―」(会期:4月15日~6月8日)がお陰様で大盛況のうちに閉幕いたしました。ご来館いただきました皆様、ありがとうござい…



祇園祭

2015年06月04日 (木)

祇園祭鯉山のタペストリー

トロイ戦争は実は日本にも来ていました。それは日本三大祭りの1つ、祇園祭にもあります。ご存知でしたか?16世紀頃に、ホメロスの叙事詩「イリアス」に描かれたトロイ戦争の場面を描いたタペストリーがベルギーで5枚製作されました。…



天理高校の図書館でもシュリーマン

2015年05月28日 (木)

天理高校図書館入口のポスターとポップイラスト(右下)

天理高校の図書館で、特別展「ギリシア考古学の父 シュリーマン」のポスターが掲示されています。 「知っていましたか?伝説の都市トロイアの実在を証明した人って!?」「教科書にも登場するシュリーマン・・・貴重な資料が多数展示さ…



ページの先頭へ