ブログ布留川のほとりから

教祖130年祭特別展「天理参考館の珠玉」にむけて

2015年12月10日 (木)

第75回企画展「中国の霊獣百態」も11月30日にて終了し、2016(平成28)年1月5日から始まる、教祖130年祭特別展「天理参考館の珠玉」開催にむけ展示作業が始まりました。 今回の特別展では当館が時代・地域を越えて収集…



2階常設展示「庶民のくらし―日本―」コーナーの絵図・刷物を展示替えしました

2015年11月24日 (火)

年祭刷物の展示の様子

入れ替え前は復興支援の一環として、東北地方の塩釜・金華山などの名所を描いた刷物を展示していました。 今回は来る2016年1月26日に執行される天理教教祖130年祭に関連して、天理教教会本部一帯の地域(「おぢば」と称する)…



12月13日(日)午後2時から展示案内します

2015年11月17日 (火)

展示風景

3階展示室オリエントコーナーではスポット展「イスラエルのテル・ゼロール遺跡」を開催中です。 テル・ゼロールは1964~1966年に日本オリエント学会が発掘した遺跡で、出土遺物の一部は日本に持ち帰られ、永らく当館に寄託され…



1階常設展示「北の大地が育む手技―アイヌ―」コーナーの一部展示替えを行いまし...

2015年11月10日 (火)

アイヌコーナー

休館日に、常設展示室1階の最初のコーナーであるアイヌ文化資料の展示のうち<女の手仕事>エリアの着物と首飾りの展示替えを行いました。 今回、着物は樹皮繊維を素材とするアットゥシ2点と、おまつりの時に着用される晴れ着である木…



11月14日(土)・15日(日)は入館無料です!

2015年11月05日 (木)

関西文化の日2015

天理参考館は第13回「関西文化の日」事業に参加し、11月14日(土)・15日(日)の両日を入館無料とします。常設展はもちろん、現在開催中の第75回企画展「中国の霊獣百態」も無料でご覧いただけます。また14日(土)にはエン…



天理ギャラリー第156回展「青銅のまつり」がオープンしました

2015年10月09日 (金)

展示作業

東京天理ビル9階の天理ギャラリーで、9月29日(火)から10 月1日(木)まで展示作業を行い、10月2日(金)に無事開幕しました。 今回は、サブタイトルに-光と音の幻想-と題して、弥生時代の銅鐸や古墳時代の鈴付馬具・鈴鏡…



参考館フォーラムを開催しました!

2015年10月05日 (月)

フォーラムの様子1

第75回企画展「中国の霊獣百態」の関連イベントとして10月3日(土)に参考館フォーラム「モノと図像から探る怪異・妖怪の世界 in 参考館」を開催いたしました。今回は天理大学考古学・民俗学専攻の先生方をお招きしてそれぞれご…



ワークショップ発表会♪

2015年09月30日 (水)

今期のクラシックギター講座「ギターで世界の音楽を奏でよう!」は本日最終回で、内部発表会を開催しました。 オーストリアやイタリア、スペイン、日本の曲をそれぞれソロで奏でたあと、全員でアイルランド民謡の「ロンドンデリーの歌」…



月刊大和路『ならら』9月号は参考館特集!

2015年09月04日 (金)

月刊大和路ならら9月号

奈良・大和路の魅力を“深”発見するカルチャーマガジン月刊大和路『ならら』。9月号は「古今東西の生活文化と至宝に出会う 天理参考館 世界の旅」と銘打って当館が大々的に特集されております! 内容は・・・「本物には魂が宿ってい…



ワークショップ「スギで龍を作ろう」を開催しました!

2015年08月11日 (火)

吉野の森林についてのお話

夏休みのお役立ち自由工作として、ある程度の年齢層の方にはなんとなく見覚えのある、龍のおもちゃ作りを開催しました。 講師には、吉野郡川上村にある「森と水の源流館」から成瀬匡章さんをお迎えしました。はじめに約20分間、吉野の…



ページの先頭へ