ブログ布留川のほとりから

名取裕子さんによるプレミアムトークショー「着物とわたし」

2016年01月30日 (土)

会場に飾られた屏風

とうとうこの日がやってまいりました。教祖130年祭特別展「天理参考館の珠玉」関連イベント、天理参考館プレミアムトークショー「着物とわたし」の開催日、1月30日です。 参加募集に多数応募くださり、意に添うことができなかった…



教祖130年祭当日も参考館は大盛況でした!

2016年01月27日 (水)

天理教教会本部神殿前

今回は、特別展「天理参考館の珠玉」の冠に付いている「教祖130年祭」について少しご紹介します。「教祖130年祭」とは天理教教祖である中山みきが現身(うつしみ)を隠された、明治20年(1887)旧暦1月26日から数えて13…



トーク・サンコーカン 「古代の鏡―文様に込められた人々の願い―」

2016年01月25日 (月)

トーク・サンコーカン講演風景

先日、1月23日(土)に特別展最初の関連イベントとして、高野学芸員によりますトーク・サンコーカンを開催し、熱心な48名の方々が来館聴講されました。皆さん、寒い中、古代の鏡の話に聞き入られ、会場は外とは別世界で熱気であふれ…



鶴田町の観光ウェブマガジン「メデタイ・ツルタ」

2016年01月18日 (月)

鶴田町の観光ウェブマガジン「メデタイ・ツルタ」

鶴田町の観光ウェブマガジン「メデタイ・ツルタ」で当館の特別展「天理参考館の珠玉」を紹介していただいてます。津軽の獅子舞のふるさと、青森県北津軽郡鶴田町の観光案内サイトである【メデタイ・ツルタ】(同町役場運営公式サイト)で…



「天理参考館の珠玉」にちなみ、鏡の話をします

2016年01月13日 (水)

展示風景

トーク・サンコーカン「古代の鏡-文様に込められた人々の願い-」   教祖130年祭特別展「天理参考館の珠玉」がオープンして、早くも1週間が経ちました。開催以来、天理教のお節会(おせち)に帰参された方をはじめ、連…



教祖130年祭特別展「天理参考館の珠玉」が始まりました!

2016年01月07日 (木)

ギャラリートークの様子

特別展「天理参考館の珠玉」が始まりました。初日は235名のお客様にご来館いただきました。またラジオ「ならどっとFM」に学芸員が生出演したり、奈良テレビ放送が取材に来られるなど、充実した1日となりました。さて、昨日は1回目…



教祖130年祭特別展のプレスリリースを行いました

2015年12月22日 (火)

内覧会の様子

教祖130年祭特別展「天理参考館の珠玉」の展示作業は無事にほぼ完了という最終段階に入りまして、あとは資料の展示位置や照明などの微調整と展示リストなどの印刷物納品を年内に済ませればという状況です。 休館日の本日12月22日…



教祖130年祭特別展「天理参考館の珠玉」ただいま展示中

2015年12月17日 (木)

20151217_01

来年1月5日から「天理参考館の珠玉」展を開催します。この展覧会は、天理教の教祖130年祭(2016年1月26日)を記念して、当館が所蔵する資料のなかから珠玉の逸品を集めたものです。内容は海外と日本の民族資料から考古資料ま…



垂れ幕「天理参考館の珠玉」を掲出しました

2015年12月16日 (水)

教祖130年祭特別展「天理参考館の珠玉」の展示作業とともに、いよいよ垂れ幕の登場です。 垂れ幕は毎回、当館の北側と南側のベランダ4階から2階にかけて、職員数名が申し合わせた位置にロープをくくり付ける作業を行います。大きな…



2階常設展示「庶民のくらし―日本―」コーナー 日本民家ステージ内を展示替えし...

2015年12月15日 (火)

今回は「木綿」という織物の生地素材をテーマに展示してみました。 タピストリーのように衣桁(いこう)に掛けた大きな紺色の木綿の布地は、2つ共に、天理市内で収集した夜具の木綿布団の布団皮地(ふとんがわじ)です。昭和初期頃のも…



ページの先頭へ