ブログ布留川のほとりから

11月19日(土)「関西文化の日」こけし製作、絵付け実演を行いました!

2016年11月22日 (火)

10月29日(土)「東北文化の日」に続いて、11月19日(土)「関西文化の日」にこけし製作、絵付け実演を行いました! 黄綬褒章を受章し、“現代の名工”に認定されている伝統工芸士佐藤正廣工人と宮城県知事賞など多数の受賞歴が…



夭折(ようせつ)の工人たち

2016年11月21日 (月)

将来を嘱望されながら若くしてこの世を去った工人がいます。我妻市助(あがつまいちすけ)、佐藤秀一(しゅういち)、佐藤友晴(ともはる)〔以上、遠刈田系〕、阿部金一(きんいち)〔土湯系〕がそうです。 市助は著名な蒐集家に見出さ…



11月19日(土)名工の凄技を間近で見るチャンス!

2016年11月15日 (火)

11月19日(土)は仙台木地製作所の佐藤正廣工人と康広工人が親子で来館し、こけし製作と絵付け実演を行います。 正廣工人は平成19年に厚生労働大臣賞「現代の名工」を受賞、黄綬褒章をはじめ各種受賞歴がある、まさに遠刈田こけし…



現代のこけしに注目!

2016年11月11日 (金)

現在展示中のこけしの大半は昭和初期から戦前の作品です。それぞれ歴史に残る名工のこけしは私たちを惹きつけてやみません。 一方、現在意欲的に製作活動中の工人の作品も並んでいます。いずれも魅力的でしょう?! 産地や東京こけし友…



「関西文化の日」は入館無料!

2016年11月09日 (水)

関西文化の日

11月19日(土)、20日(日)両日の「関西文化の日」は入館無料です。 19日は仙台から佐藤正廣、康広工人が親子で来館。遠刈田こけしの製作実演を行います。迫力あるろくろ挽きを、関西で!無料で!間近に見ることができるこの機…



10月29日(土)「東北文化の日」にこけし製作実演を行いました!

2016年11月02日 (水)

「東北文化の日」ポスター

「東北文化の日」をご存知でしょうか?東北地方の多様な文化を知るために、東北6県の文化施設の無料(割引)入館や各種イベントが開催される日です。今年は10月29日(土)、30日(日)に実施されました。この「東北文化の日」に、…



企画展関連イベントを開催します!!

2016年10月28日 (金)

現在開催中の企画展関連イベントとして、「伝統こけし工人による ろくろ挽きと絵付け実演」を10月29日(土)午後1時から4時まで天理参考館3階ロビーにて開催します。 今回は伝統こけし工人の佐藤誠孝氏(福島県いわき市在住)を…



読売テレビ特番「正倉院展」に天理参考館の資料が3点出ます!

2016年10月26日 (水)

ガラス瓶

今年も正倉院展が開催されています。注目はなんと言っても漆胡瓶(しっこへい)です。その名が示すように、ササン朝ペルシアの銀製水差を模して作られたものです。 西方にどのような水差があり、それが中国でどのように受け入れられたの…



第78回企画展「東北地方の玩具たち―東日本大震災を忘れない―」オープンいたし...

2016年10月18日 (火)

遠刈田系こけし(佐藤直助)

第78回企画展「東北地方の玩具たち-東日本大震災を忘れない-」が10月8日(土)より始まりました。 1枚目の写真が遠刈田(とおがった)系こけしの名工として名高い佐藤直助工人(宮城)の大正末期から昭和初期にかけての作品(高…



触れる地図展示「3D山の辺の道」をはじめました!

2016年10月14日 (金)

3D山の辺の道地図

科学研究費「3Dプリンタを用いた防災教育のための教材作成とその実践」の一環として作成した「3D山の辺の道地図」の展示スペースを、本日から当館1階のエントランスホールに設置しました。 最近注目されている3Dプリンタを使って…



ページの先頭へ