ブログ布留川のほとりから

柳本小学校で「天理の古墳文化を学ぶ」

2017年05月16日 (火)

20170516_01

ここは天理市立柳本小学校6年1組。大型連休が終わり、1学期の学習が加速されるこの時期、当館編集の『天理の古墳文化を学ぶ』(平成28年度文化庁地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業による)を副読本として活用する授業が行わ…



ワークショップを開催します

2017年05月09日 (火)

加彩鎮墓獣 唐時代

現在開催中の第79回企画展「墳墓の護り手」関連イベントとしてワークショップ「紙粘土で霊獣を作って色を塗ろう!」を5月27日(土)午後1時30分より開催します。   3階の企画展示室では、昔の中国のお墓を護るため…



端午の節句飾りが2種類並んでいます

2017年04月13日 (木)

 

春光うららかな候となりました。もうしばらくすると風薫る季節ですね。そう、端午の節句です。先週展示しました甲冑飾りに加え、今週は武者人形飾りも登場しました。 こちらは大将の人形を中心に、神馬、神武天皇、金太郎、桃太郎と元気…



雛人形と五月人形、ダブル展示!

2017年04月05日 (水)

 

旧暦の3月3日も過ぎ、新年度もスタートし、本格的に春が到来しました。今だけ限定で、雛人形と五月人形を同時にご覧いただくことができます。 昨日展示しました昭和の甲冑飾りは一式揃っており、関西に特有の虎の張子もあります。緋毛…



第79回企画展開催まであと二週間!

2017年03月30日 (木)

現在、鋭意準備を行っています。

  4月12日(水)から第79回企画展「墳墓の護り手-鎮め護り彩る品々-」が始まります。 天理参考館の所蔵する古代中国の墳墓の護り手達が一堂に会します! 開催まであと二週間となり、既に資料達も企画展示室に列び終…



冑の修復が完了し、展示が復活しました

2017年03月17日 (金)

展示の様子

  3階日本考古展示室に、古墳時代の鉄製冑(京都府城陽市 久津川車塚古墳出土)を展示しました。 古墳時代には鉄製の冑や甲が発達を遂げて、次々に新しい型式の冑が生み出されました。その流れは、頑丈さを高めることと、…



ガムラン・クラシックギターコンサート開催しました!

2017年03月06日 (月)

ギターの演奏風景

3月4日(土)に、ワークショップ「バリガムラン体験講座・クラシックギター講座合同成果発表会『ガムラン・クラシックギターコンサート -音色で巡る世界の旅3-』」を開催しました。 このコンサートは、日頃より当館のワークショッ…



「おもちゃ絵考」開催しました!

2017年02月27日 (月)

2017年新春展「紙で遊ぶ世界―折紙とおもちゃ絵―」は本日で閉幕いたします。25日(土)に肥田晧三氏(元関西大学教授)による関連講演会「おもちゃ絵考」を開催しました。肥田氏は自身のコレクションをこのために多数ご持参くださ…



今年もやります!ガムラン・クラシックギターコンサート

2017年02月27日 (月)

チラシ

ワークショップ「バリガムラン体験講座」と「クラシックギター講座」の合同成果発表会、おかげさまで今年で3回目となります。今回は3月4日(土)午後1時より開催いたします。 「バリガムラン体験講座」は月に1度のペース、「クラシ…



小学3年生「むかしのくらし」学習

2017年02月24日 (金)

大樽の前で説明を聞きます

小学校3年生の学習課程で、身近にある古い道具やその頃のくらしについて勉強します。その時に博物館を見学して実物を観察することを文部科学省が推奨しています。毎年3学期のこの時期に天理市内外から多くの学校が参考館を見学に訪れま…



ページの先頭へ