天理大学の授業で参考館を活用
2024年05月17日 (金)
現在開催中の、ペルー独立確立200周年 2024 第95回企画展「器にみるアンデス世界―ペルー南部地域編―」が天理大学の授業で活用されています。 天理大学の「博物館資料論」、「博物館教育論」、「生活文化史」…
ペルーのコーヒー
2024年05月15日 (水)
かつてペルーでコーヒーを頼むと、お湯が入ったカップが運ばれてきて、そこにお好みで濃縮されたコーヒーエキスと砂糖を入れて飲むのが定番でした。最近は、スターバックスコーヒーが進出した影響か、ドリップ式やフレンチプレスでコーヒ…
ナスカの地上絵研究の世界的権威、坂井正人先生による記念講演会のお知らせ
2024年05月01日 (水)
4月17日より開催中のペルー独立確立200周年 2024 第95回企画展「器にみるアンデス世界―ペルー南部地域編―」の関連イベントとして、ナスカの地上絵研究の第一人者として有名な坂井正人先生(山形大学)の記念講演会を5月…
第94回企画展「くらしの道具-今昔モノがたり-」は会期終了いたしました
2024年03月11日 (月)
おかげさまで第94回企画展は、3月4日に会期を終えることができました。最終日には天理市内の丹波市小学校3年生と4年生が見学に来てくれました。担当学芸員による昔の道具の説明や、世界各地の道具のちがいについての解説に、みんな…
第94回企画展「くらしの道具-今昔モノがたり-」はもうすぐ終了します!
2024年03月01日 (金)
1月17日から開催中の第94回企画展「くらしの道具-今昔モノがたり-」も残すところ4日となりました。テレビや新聞でも取り上げていただき、昔の生活をなつかしむ方や、市内の小学生、ノスタルジックな雰囲気を好む若者に喜んでいた…
ガムラン・クラシックギターコンサート ―音色で巡る世界の旅9―
2024年02月29日 (木)
ワークショップ「バリガムラン体験講座」と「クラシックギター講座」の受講生と講師による合同成果発表会を、3月17日(日)午後1時より開催いたします。 インドネシア、バリ島のガムラン(鍵盤打楽器オーケストラ)は…
「#むかしの道具を知ってる会」は残り2回となりました!
2024年02月23日 (金)
当館では、毎週月曜日の午後1時15分から20分程度、学芸員がテーマ毎に展示品を解説する「マンデートーク」を開催しています。 現在、開催中の第94回企画展「くらしの道具-今昔モノがたり-」にあわせて、くらしの道具に関係する…
ワークショップ「わらの亀づくり」を開催しました
2024年02月16日 (金)
開催中の第94回企画展「くらしの道具-今昔モノがたり-」関連イベントとして、藁で亀をつくるワークショップを2月10日に開催しました。講師は、当館に学芸員として勤務していた佐々木久育氏です。現在は大和郡山市美濃庄町で精力的…
味噌づくりイベントを開催しました
2024年02月13日 (火)
開催中の第94回企画展「くらしの道具-今昔モノがたり-」関連イベントとして、自家製味噌づくり歴10年の当館職員が、塩、麹、大豆のみを使った無添加味噌のつくりかたを披露しました。 天然塩が味の決め手らしく、マ…
小学3年生が「むかしのくらし」を実感できる意義
2024年02月08日 (木)
小学校第3学年社会科では「昔の道具とくらし」という小単元があります。「昔の道具やそれらを使っていたころの暮らしの様子について調べ、人々の生活の様子が道具とともに移り変わってきたことや、人々の暮らしの中の知恵や工夫、願いに…