ブログ布留川のほとりから

ワークショップ「綿に親しむ」を開催しました

2018年06月15日 (金)

先月、5月12日(土)に当館研修室において、ワークショップ「綿に親しむ―綿くりと糸つむぎをしてみましょう―」を催行しました。 今回も「H.A.M.A.木綿庵(ゆうあん)」庵主梅田正之さん(天理市)の全面的なご協力のもと、…



5月26日(土)にトークサンコーカンを開催します!

2018年05月25日 (金)

現在、開催中の第81回企画展「大自然への敬意 ―北米先住民の伝統文化―」は、会期が残すところあと10日ほどとなりました。本日、5月25日(金)に企画展示室で最後のギャラリートーク(列品解説)を開催しましたが、いよいよ会期…



〇〇〇〇の皮で作られたカヤック

2018年05月18日 (金)

第81回企画展「大自然への敬意 ―北米先住民の伝統文化―」の会期も残すところ半月ほどとなりました。開幕した頃は桜の花が舞い散る麗らかな陽気でしたが、最近は夏を先取りするように蒸し暑い日が続いています。当館の展示室は1年を…



ギャラリートーク(列品解説)を開催しました

2018年05月09日 (水)

爽やかな5月にある五節句の一つ、端午の節句。「5、ゴー」尽くしですが、5月3日(木・祝)と5日(土・祝)に2階展示室日本民家ステージ前において、端午の節句の由来など解説を行いました。 現在こどもの日は国民の祝日の一つです…



バスケットメーカー誕生!

2018年05月08日 (火)

5月5日の「こどもの日」に、第81回企画展「大自然への敬意 ―北米先住民の伝統文化―」の関連イベントとしてワークショップ「バスケットを編んでみよう!」を開催しました。   北米先住民はバスケットを実生活や儀礼の…



5月3日に端午の節句飾りのギャラリートーク(列品解説)をいたします

2018年04月28日 (土)

緑が目に鮮やかな季節ですね。 大型連休の最後を飾るのは「こどもの日」です。 国民の祝日の一つですが、古来より5月5日は端午の節句として男子の健やかな成長を願う行事が行われていたため、この日に定められました。  …



5月5日にワークショップ「バスケットを編んでみよう!」を開催します

2018年04月27日 (金)

4月28日(土)は当館の創立記念日です。創設された年は1930年(昭和5)にさかのぼりますので、今年で88周年、人間に例えますと米寿に当ります。創立記念日は毎年休館日とさせていただいておりますが、翌日の昭和の日から5月6…



天理参考館ワークショップ「古代の首飾りづくり」in奈良県立美術館

2018年04月25日 (水)

奈良県立美術館特別展「奈良の刀剣-匠の美と伝統-」(6月24日まで)の、天理市連携展示「古代史の鍵を握る刀剣―国宝:中平銘鉄刀と七支刀―そして、春から初夏にかけての山の辺の道~めぐみめぐるてんり~」にて、当館が提供する天…



4月21日(土)に企画展記念講演会を開催します!

2018年04月19日 (木)

本日、4月19日(木)は第81回企画展「大自然への敬意 ―北米先住民の伝統文化―」の関連イベントとして、ギャラリートーク(展示解説)を開催しました。約1時間の解説でしたが、熱心に聞いていただき、担当者としてはありがたい限…



天理参考館に古代の人が現れる!?

2018年04月16日 (月)

4月14日(土)、古代衣装に身を包み、髪型もばっちりでやってきた男女。お顔を拝見すると、いつも当館がお世話になっている「天理市山の辺の道ボランティアガイドの会」のお二人ではありませんか!そう言えば、この日はウォークイベン…



ページの先頭へ