ブログ布留川のほとりから

企画展講座開催しました

2014年11月28日 (金)

20141128_01

11月16日(日)に第73回企画展の企画展講座を開催しました。講師には天理大学国際学部教授の下村作次郎先生をお迎えして、「台湾エスニックマイノリティーのいま-台湾原住民族と平埔族-」と題してお話頂きました。 台湾、そして…



ティリンス遺跡原画の初公開記者発表

2014年11月26日 (水)

s90_f2

本日、11月26日(水)午後2時30分から当館にて「ティリンス遺跡原画の初公開」記者発表を行いました。マスコミ関係者の方々に多数お集まり頂きました。 また、今回発表した「ティリンス遺跡原画」は来春、天理大学創立90周年記…



まもなく企画展講座開催です

2014年11月07日 (金)

下村教授が翻訳した『台湾エスニックマイノリティ文学論』 発行:草風館、2013年

「台湾平埔族のものがたり」担当者の早坂です。 先月25日にはトーク・サンコーカン(公開講演会)を開催いたしました。テーマが小難しそうなものでしたので、机と椅子に向かって話すことになるかも、と冷や冷やしておりましたが、予想…



11月15日・16日は入館無料です!

2014年11月07日 (金)

   天理参考館は第12回「関西文化の日」事業に参加し、11月15日(土)、16日(日)の両日を入館無料とします。 当館では、現在開催中の第73回企画展「台湾平埔族のものがたり―歴史の流れと生活文化の記憶-」の…



第73回企画展まもなく開幕!

2014年10月07日 (火)

20141008_01

今回の展覧会を担当させて頂きます早坂です。 随時、展覧会の準備風景をこのブログにアップしていけたらおもしろいなぁと思っていたものの、、、気づけば直前になってしまいました。 なんとか展示もオープンに間に合いました!第73回…



関西・考古学の日2014キャンペーン

2014年09月26日 (金)

20140926_01

 「関西・考古学の日」キャンペーンが始まりました。今年も関西一円の16施設が参加して考古学関連のイベントを多数開催しています。 パンフレットに記載されているスタンプラリースポットをめぐって参加館のスタンプを3個集めていた…



縄文時代の講座と展示

2014年09月18日 (木)

20140918_02

 3階の考古美術展示室内の東日本大震災復興支援展「みちのくの郷土玩具と出土品」では、7月から岩手県大船渡市・陸前高田市と、福島県浪江町の縄文時代の遺物を展示しています。 岩手県の三陸海岸沿岸は現在も国内有数の漁業基地です…



埴輪の作品展が始まりました

2014年09月12日 (金)

20140912_01

 第72回企画展「はにわ大集合!」は、9月1日で終了いたしました。会期中、展示室前の3階ロビーでは、こんな埴輪があったらいいと思うアイディアを募集していましたが、天理中学校美術部のみなさんがそのテーマで作品を作って下さい…



長月講座「木と縄文人」を開催しました

2014年09月09日 (火)

20140909_01

松田特別顧問による《長月講座》「木と縄文人」の第1回(全3回)を9月8日(月)開催しました。第1回は「ドングリと食糧自給 ―始まりは布留遺跡から―」でした。 内容は、森林自然に恵まれた日本列島で、縄文時代の人々がいかに巧…



第72回企画展終了しました

2014年09月05日 (金)

20140905_02

 7月2日から開催していました「はにわ大集合!」は、9月1日で終了いたしました。 こんな埴輪があったらいいというアイディアを募集していましたが、最終週にはアナと雪の女王、猫、犬、うさぎ、かわいい埴輪という声が寄せられまし…



ページの先頭へ